本日、奇妙なメールが届きました。
見知らぬ人から英語タイトルのメールで、ウィルスかなと思い速攻削除しようかと思ったのですが……。
添付ファイルが、ないのです。
あれ?と思い、内容をのぞいてみました。

以下、要約

>ウチはメーリングリストのXというものだ。
>テメェのメールはMLに登録されていねぇアドレスから出してんだろ?
>それともMLへ登録希望か?
>登録の希望ならシンタックが違うんだよボケが!
>例:××
>のようなシンタックスで送りやがれ

口調は随分違いますがこんなようなメールでした。
因みに、このメーリングリストは全く覚えがありません。
これは……自マシンがウィルスに侵されていて、知らぬまに送ったのか!?
と驚愕しました。
頼みの綱であるオンラインウィルス検索を掛けてみるものの、ウィルス検索に引っかからず。
おかしいな、と思い、そのメーリングリストをGoogleで検索してみました。
でてきたものは……『材料力学部門 メーリングリスト』
あ、ありえねぇ!!
普通ウィルスメールというのは、感染者がそのメールアドレスが書かれているページを閲覧しないと発信されないのです。
全くランダムにメールを送るという事はあり得ないのです。
んで、問題の『材料力学部門 メーリングリスト』
全く、完全無欠に、記憶の片隅にも残っていません。
というか閲覧してない率100%です。

そこまできて閃きました。
これは……klezだ。
以前ヒデさんのメアドからウィルスメールが届いた事があったんです。
結局感染していたのはヒデさんではなく、メールのアドレス帳にヒデさんのメアドがある誰かから来たものだったのですが。
それを機械返信すると感染者でなく、ヒデさんにメールが送られるんです。
よってウィルスの感染者は僕ではなく、僕のメールアドレスをアドレス帳に載せている誰か、という事になりますが……。
誰か、心当たりはありませんか?

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索