技術とは
2001年4月13日僕がツクっていて一番注意してる事は、技術に溺れない様にするって事です。
僕みたいに変に技術力が高いと己に奢ってしまい、結果自己満足の駄ゲーができやすくなってしまいます。
なので僕は常に己の作品を第三者に近い視点で捕らえ、「本当に面白いか?」と思考錯誤しながらツクってます。
たまに「これじゃ駄目だ!!」と思い、全てを破壊する時もあります……。
んで結局、完成が遠のくんですよね……。
僕みたいに変に技術力が高いと己に奢ってしまい、結果自己満足の駄ゲーができやすくなってしまいます。
なので僕は常に己の作品を第三者に近い視点で捕らえ、「本当に面白いか?」と思考錯誤しながらツクってます。
たまに「これじゃ駄目だ!!」と思い、全てを破壊する時もあります……。
んで結局、完成が遠のくんですよね……。
行き当たりばったり企画始動
2001年4月12日日記でも付ける事にシマシタ。
まぁ、ゲーム制作の進行状況などを書いたり、RPGに関して思う事などを書いていこうと思います。
いつ打ち切りになってもおかしくありませんが暖かく見守ってやって下さい。
ここに書いてある内容を掲示板にてネタにするのも可です。
現在マリオネットの見えざる糸(仮称)は一応順調に進んでおります。
といってもまだマリオネットの見えざる糸(以下、MT)に関してはまだ何も情報を流してませんでしたか。
MTはRPG風のパズルゲームです。
主人公は人形遣い。ゲーム中に出てくる様々な人形に乗り移り、目的を達成するといった感じです。
人形毎に体の小さい奴や力の強い奴など強い個性を持っていて、それらを巧く組み合わせてパズルを解いていきます。
ストーリーは……まだ秘密です。
まぁ、ゲーム制作の進行状況などを書いたり、RPGに関して思う事などを書いていこうと思います。
いつ打ち切りになってもおかしくありませんが暖かく見守ってやって下さい。
ここに書いてある内容を掲示板にてネタにするのも可です。
現在マリオネットの見えざる糸(仮称)は一応順調に進んでおります。
といってもまだマリオネットの見えざる糸(以下、MT)に関してはまだ何も情報を流してませんでしたか。
MTはRPG風のパズルゲームです。
主人公は人形遣い。ゲーム中に出てくる様々な人形に乗り移り、目的を達成するといった感じです。
人形毎に体の小さい奴や力の強い奴など強い個性を持っていて、それらを巧く組み合わせてパズルを解いていきます。
ストーリーは……まだ秘密です。
コメントをみる |
